診療科・部門一覧

精神・心療内科

診療内容・特色

各専門科の紹介

精神科は、こころの不調を扱う診療科です。こころの不調は、気分や思考・行動面だけでなく、身体症状としても表われるので、これらが脳や身体の病気が原因でないことを確認した上で、治療します。
心療内科は、心身医学を基礎としている診療科です。多くの疾患の背景にある心身相関のメカニズムを探り、心理的サポートや薬物療法などを通して、患者さんの抱える問題の軽減・解決に努めます。
他に当科では、こころや体の不調の背景に特定の性格傾向があると疑われる場合、必要に応じて心理検査を行います。また、成人の発達障害の診断や、成年後見制度に基づく診断・鑑定も行っています。依存症や摂食障害(拒食症など)については、当科に専門の医師がおりませんので、他の専門的な医療機関をご紹介しています。
薬については、専門科以外では「軽い薬」と称されても実は強力で依存しやすい「安定剤」が気軽に処方されがちということもあり、こころの不調については、専門の科をきちんと受診して頂くのが安全で、症状軽快への早道です。
各専門科の紹介

対象となる患者さん

気分の問題がある方

ゆううつで元気が出ない、不安が止まらない、少しのことでイライラする、怒りっぽい、などの気分症状が何週間も続くことは、こころの不調のサインです。また逆に、元気すぎて寝なくても平気、気が大きくなって浪費しすぎる、なども同様です。

思考の問題がある方

悲観的な話ばかりする、生きていてもしかたないような気がする、解決できない事を1日中悩んでいる、嫌な思いが頭の中に常時浮かぶ、頭の回転や記憶力が悪くなった、いつも嫌がらせをされているように思う、人目が異常に気になる、こだわりが強くなった、などで日常生活を送りにくくなった場合、治療が必要なことがあります。

感覚の問題がある方

頭の中がざわざわしたり、誰もいないのに声が聞こえる、動悸が気になる、息苦しい感じがする、見張られている感じがする、体に違和感がある、などの感覚の問題も、こころの不調から起こる場合があります。

行動の問題がある方

手を洗い続けないと気が済まない、鍵や火元を何度も確認する、独り言や独り笑いをする、物と会話する、などの行動の問題が、こころの不調から起こりえます。

仕事や対人関係で問題がある方

過労で疲れ切っている、作業能率が落ちた、仕事が続かない、対人関係がいつもうまくいかないなども、治療が必要な場合があります。過労の場合、月単位の休職が必要なことも多くあります。

認知行動療法を希望の方

うつ病、社交不安障害、パニック障害、強迫性障害に対する認知行動療法を行っています。希望される場合はまず受診いただき、診断と評価の上で認知行動療法による治療が望ましいと判断できれば、原則週1回のペースで治療を行います。

診断を希望の方(成人の発達障害、成年後見申立など)

慢性病や命にかかわる病気を抱え、こころに不調をきたしている方

慢性病や生命にかかわる病気を抱えると、人生の意味が大きく変わってしまうことがよくあります。その中で、上記のようなこころの不調を起こすことがあります。

身体疾患の背景(要因)に心理的ストレスのある方

身体症状に悩むが検査異常のない方

頭痛、めまい感、声が出ない、口が開かない、けいれん、突然の動悸や呼吸困難感、倦怠感、食欲不振、腹部違和感や腹痛など、様々な身体症状がこころの不調を原因として起こりえます。他科での諸検査で身体の病気が否定された場合、こころの不調が原因となっている可能性があります。

心理カウンセリング

外来患者さんを対象に公認心理師による心理カウンセリングを行っています。気持ちが落ち込む、対人関係の悩み、病気を抱えながらの生活のつらさなどについて、その方らしい解決方法に近づけるように、お話をうかがい、一緒に考えていきます。
心理カウンセリングについて

  • 市立大津市民病院心療内科では上記の患者さんに加え、従来の神経科・精神科領域の患者さん(不眠症、神経症、老年期精神障害、内因性精神疾患など)についても幅広く診療いたします。なお当科の入院ベッドはありませんので、当科的に緊急に入院が必要な方の対応は困難ですが、適切な入院先への紹介などはさせていただきます。

スタッフ紹介・学会認定医等資格

畑 讓

役職診療部長
(緩和ケア科医長兼務)
学会認定医等資格精神保健指定医、日本医師会認定産業医、日本サイコオンコロジー学会認定登録精神腫瘍医、日本サイコオンコロジー学会代議員

津田 真

役職医長  
(緩和ケア科診療部長兼務)
学会認定医等資格日本緩和医療学会認定医・指導医、日本精神神経学会専門医・指導医、精神保健指定医、日本医師会認定産業医

内藤 英人

役職医長
学会認定医等資格

学会指導施設認定

日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設

外来診療担当表

診療受付時間 8:30~11:30(診療時間 8:45~17:15)

  • 医師の都合により、休診または代診となる場合があります。予めご了承下さい。
  • 午後の診療は、原則として予約となっておりますので、詳しくは外来受付窓口へお問合せ下さい。
  • 赤字は女性医師です
診察場所 診察時間
1診 E2-5 午前 内藤 内藤(初診のみ) 内藤 内藤 内藤※第3休診
2診 E2-6 午前 (午前) 津田(再診) 津田(午前・初診)
E2-4 午後 畑※第2休診

募集・採用について

募集・採用についてはこちら