研修医・専攻医(後期研修医)を中心に、すべての医療関係者個々の臨床学習を支援しています。実り多い研修にするためには、医療ニーズに触れ、ニーズを満たすために必要な力を個々がMy goalを設定して取り組むことが肝要です。 臨床研修センターは研修事業の充実への最大限の支援体制を目指しています。
武士(もののふ)のやばせの舟は早けれど急がば廻れ瀬田の長橋
臨床研修の基本理念へ |
令和6年度医科研修医募集案内 |
病院見学のご案内(4、5回生向け) |
病院見学のご案内(6回生向け) |
令和5年度市立大津市民病院プログラム |
令和5年度市立大津市民病院初期研修医プログラム(資料) |
年次報告書 |
市立大津市民病院臨床研修指導医一覧へ
専門研修プログラム状況 |
令和5年度 内科専攻医募集について |
令和5年度 麻酔科専攻医募集について |
総合内科 | 専門プログラム |
---|---|
外科 | 専門プログラム |
眼科 | 専門プログラム |
内科 | 専門プログラム |
整形外科 | 専門プログラム |
耳鼻咽喉科 | 専門プログラム |
消化器内科 | 専門プログラム |
脳神経外科 | 専門プログラム |
歯科口腔外科 | 専門プログラム |
呼吸器内科 | 専門プログラム |
心臓血管外科 | 専門プログラム |
精神・心療内科 | 専門プログラム |
脳神経内科 | 専門プログラム |
呼吸器外科 | 専門プログラム |
緩和ケア科 | 専門プログラム |
循環器内科 | 専門プログラム |
産婦人科 | 専門プログラム |
放射線科 | 専門プログラム |
小児科 | 専門プログラム |
泌尿器科 | 専門プログラム |
麻酔科 | 専門プログラム |
皮膚科 | 専門プログラム |
病理診断科 | 専門プログラム |
感染症科 | 専門プログラム |
形成外科 | 専門プログラム |
救急診療科 | 専門プログラム |