脳神経外科といっても扱う疾患は脳腫瘍、顔面痙攣、三叉神経痛、脳動脈瘤、脊椎脊髄疾患、末梢神経疾患と多岐にわたっていますが、当科においては脳神経外科学会専門医がそれぞれの得意分野を生かしながら、幅広い分野をカバーしています。スタッフはいつでもどのような疾患に対しても対応できるように体制を整えています。特に脳卒中に対しては他部門と連携して脳卒中センターを構築し、24時間体制で積極的に治療を行っています。
伝統的に脊椎脊髄疾患を数多く治療していますが、最近では傷が小さくてすむ頚椎椎弓形成術や顕微鏡下の腰椎手術、さらに椎間板ヘルニアに対する治療選択肢として、当院ではヘルニコア(椎間板内酵素注入療法)や内視鏡手術(FESS:全内視鏡下脊椎手術)にも対応しており、 個々の病態に応じて適切と思われる治療法を相談して提供しています。脳動脈瘤に対しては従来の開頭によるネッククリッピング術に加えて、脳血管内手術専門医による動脈瘤塞栓術を積極的に施行でき治療の選択肢に幅がでています。
脳腫瘍、脊髄腫瘍、顔面痙攣、三叉神経痛に対しては顕微鏡下の丁寧な手術により良好な成績を上げています。
(単位:件)
脳腫瘍 | 1 | 頚椎症・頚椎椎間板ヘルニア | 4 |
---|---|---|---|
脳動脈瘤 | 1 | 頚部脊柱管狭窄症 | 40 |
外傷性頭蓋内血腫除去術 | 6 | 腰椎症・腰椎椎間板ヘルニア | 35 |
顔面痙攣 | 0 | 腰部脊椎管狭窄症 | 47 |
経蝶形骨洞手術 | 0 | 脊髄腫瘍 | 3 |
脳動脈瘤などに対する血管内手術 | 10 | 経皮的椎体形成術 | 0 |
その他脳神経手術 | 13 | その他脊椎手術 | 4 |
脳神経手術件数 | 31 | 脊椎・脊髄手術件数 | 133 |
総手術件数 | 164 |
役職 | 院長 |
---|---|
学会認定医等資格 | 日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会指導医、日本脳卒中の外科学会技術指導医、日本医師会認定産業医、Best Doctors in Japan 2020-2021 |
役職 | 診療部長 (脳卒中センター長兼務) |
---|---|
学会認定医等資格 | 日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本脊髄外科学会認定医、脊椎脊髄外科専門医 |
役職 | 医長 |
---|---|
学会認定医等資格 | 日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本脳神経血管内治療学会専門医、日本脊髄外科学会認定医、脊椎脊髄外科専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本脳卒中学会専門医 |
役職 | 医長 |
---|---|
学会認定医等資格 | 日本脳神経外科学会専門医 |
役職 | 医長 |
---|---|
学会認定医等資格 | 日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医 |
診療受付時間 8:30~11:30(診療時間 8:45~17:15)
診察場所 | 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1診 | A3-3 | 午前 | 高山 | 五百藏 | 日野 (※脳疾患・第3週休診) |
小林 | 高山 |
2診 | A3-4 | 午前 | 小林 | 五百蔵 | 川崎 | 川崎 |