診療科・部門一覧

整形外科

診療内容・特色

整形外科は運動器の疾患を扱う科です。運動器とは骨、関節、脊椎、筋肉、靱帯、神経などをさします。治療する疾患は、骨折、関節疾患、脊椎脊髄疾患、手の外科・末梢神経、関節リウマチ、骨粗鬆症、骨軟部腫瘍、小児整形、およびスポーツ整形など多岐にわたっています。また、当院の特徴として以下の疾患を数多く治療しています。

ブルーライトアップを行います(10月20日世界骨粗鬆症デー)

骨、関節の外傷(骨折や靭帯損傷)

当院には救急部があるため多くの外傷患者さん(スポ-ツ外傷も含む)が搬送されてきます。主に手術的治療によって早期の機能回復と社会復帰を目指しています。

近年増加している高齢者の大腿骨近位部骨折に対しては、早期手術と、地域連携パスを活用した、回復期リハビリ病院との診療連携により、安心で質の高い医療を提供する体制を構築しています。

変形性膝関節症、股関節症

人工関節手術により、疼痛の軽減、歩行機能の改善をはかっています。
手術後、短期間(3週以内)での退院が可能です。

手の外科・末梢神経疾患

日本手外科学会認定手外科専門医が1名在籍しており、手関節鏡など小関節鏡や、顕微鏡を活用し低侵襲手術を行っています。入院は、手術症例を対象に患者さんのニーズに併せて短期滞在を心掛けています。また、日帰り手術も行っています。

関節リウマチ

リウマチは原因が不明で治療が困難な病気です。患者さんに適した薬剤を選択するとともに手術によって機能回復を図っています。とくに、膝関節や 股関節の人工関節手術によって歩行機能の改善に努めています。

スタッフ紹介・学会認定医等資格

小橋 裕明

役職診療部長
(副院長、地域医療連携支援センター地域医療連携室担当部長・入退院センター担当部長)
学会認定医等資格日本整形外科学会専門医、日本手外科学会認定手外科専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

小椋 明子

役職医長(リハビリテーション科/リハビリテーション部診療部長兼務)
学会認定医等資格日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定スポーツ医

齋木 大器

役職医長
学会認定医等資格日本整形外科学会専門医

深谷 健斗

役職専攻医
学会認定医等資格

松本 源一郎

役職専攻医
学会認定医等資格

岩本 在央

役職専攻医
学会認定医等資格

西久保 芳樹

役職非常勤医師
学会認定医等資格日本整形外科学会専門医

学会指導施設認定

日本整形外科学会研修施設

日本手外科学会研修施設

外来診療担当表

診療受付時間 8:30~11:30(診療時間 8:45~17:15)

  • 医師の都合により、休診または代診となる場合があります。予めご了承下さい。
  • 午後の診療は、原則として予約となっておりますので、詳しくは外来受付窓口へお問合せ下さい。
  • 赤字は女性医師です
診察場所 診察時間
1診 E2-1 午前 初診 小橋
初診/予約
齋木 小椋
初診/予約
岩本 深谷
2診 E2-2 午前 予約診 齋木 寺嶋
初診/予約
小橋
3診 E2-3 午前 再診 寺嶋
再診/予約/初診
4診 E2-4 午前 再診 岩本
再診/予約/初診
小橋
(第1週)
寺嶋
(第2週)
岩本
(第3週)
深谷
(第4週)
深谷 小椋
(第1週)
深谷
(第2週)
小橋
(第3週)
寺嶋
(第4週)
小椋
  • 整形外科では患者さんの待ち時間を少なくするため再診の患者さんはすべて予約制となっております。
    予約外で受診される場合、待ち時間が大変長くなる場合がありますので、再診を希望される患者さんはできるだけ予約していただくようお願い申し上げます。

募集・採用について

募集・採用についてはこちら