診療科・部門一覧

消化器内科 主な疾患(肝がん)

肝がん(肝細胞がん)

臓器名 肝臓
臓器の特徴・働き 人体で最大の臓器。体に必要な蛋白の合成、栄養の貯蔵、有害物質の解毒、食べ物の消化に必要な胆汁の合成などを行っています。
疾患の概要 慢性肝疾患(肝炎・肝硬変など)を背景に発生するがん
危険因子 アルコール多飲、B型・C型肝炎ウイルス、脂肪性肝疾患、糖尿病
症状 初期は無症状のことが多いですが、進行すると食欲低下、お腹の張り、痛み、黄疸が出てくることがあります。
検査・診断 血液検査、腹部超音波検査、CT・MRI検査、必要に応じ生検(組織検査)で診断します。
治療 外科的切除、ラジオ波焼灼療法、カテーテル治療(肝動脈化学塞栓療法)、薬物療法、放射線治療、肝移植などがあります。添付のフローチャートのように、患者さんの状態(肝機能など)、病気の状態(サイズ、個数、部位)に基づき、総合的に判断します。
この疾患における
当院のアピール
上記治療は、ほぼ当院で可能です(特殊な放射線治療、肝移植の場合は可能な施設へ紹介します)