診療科・部門一覧

歯科口腔外科 主な疾患

周術期等口腔機能管理

臓器の働き

周術期等口腔機能管理とは、全身麻酔下での手術やがん治療(化学療法・放射線療法)を受ける患者様に対して、歯科医師や歯科衛生士が口腔内の状態を評価し、口腔ケアや必要な歯科治療を行うことで、治療の安全性と効果を高めることを目的とした取り組みです。

危険因子 口腔内には多くの細菌が存在し、手術やがん治療によって免疫力が低下した状態では、これらの細菌が全身に広がり、肺炎などの感染症を引き起こすリスクが高まります。口腔ケアや必要な歯科治療を行うことで、口腔内の細菌を減らし、感染症のリスクを低減できます。
また、全身麻酔前に口腔内の診査をする事で、全身麻酔手術の際の歯牙の破損などのトラブルを事前に評価して対応を検討することが可能となります。
症状 口腔内の状態が悪いと、手術後の回復が遅れたり、がん治療の副作用である口腔粘膜炎が悪化したりする可能性があります。口腔機能管理によって口腔内の状態を良好に保つことで、治療効果の向上や副作用の軽減が期待できます。また、手術前に口腔ケアをすることで誤嚥性肺炎を予防をすることが可能となります。
口腔内の状態が悪いと、食事や会話が困難になり、QOL(生活の質)が低下する可能性があります。口腔機能管理によって口腔内の状態を良好に保つことで、QOLの維持・向上に貢献できます。
検査・診断 歯科医師や歯科衛生士が、口腔内の状態(歯や歯ぐきの状態、口腔清掃状態、噛む力、飲み込む力など)を詳しく診査し、評価します。
治療 患者様やそのご家族に対して、効果的な口腔ケアの方法を指導します。歯科衛生士など専門家が、歯石除去や歯面清掃などの専門的な口腔ケアを行います。虫歯治療や抜歯など、全身状態に影響を与える可能性のある歯科治療を行います。 噛む力や飲み込む力が低下している場合は、リハビリテーションを行います。
この疾患における
当院のアピール
当院では全身麻酔手術やがん治療の患者様に歯科として介入させて頂き、安全にスムーズに治療が進むようご協力致します。