| 機関名 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒520-0804 滋賀県大津市本宮二丁目9番9号 |
| 電話番号 | 077-526-8370 |
| FAX番号 | 077-526-8347 |
| 保健指導機関番号 | 2510107374 |
| ホームページURL | https://och.or.jp/ |
| 開設者 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
| 管理者 | 理事長 河内 明宏 |
| 認定取得年月日 | 2017年4月1日 |
| 契約とりまとめ機関名 | 滋賀県医師会等 |
| 受診者に対するプライバシーの保護 | あり |
| 個人情報保護に関する規程 | あり |
| 受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
| 血液検査 | 施設内で実施 |
| 外部精度管理 | 実施(医師会、日本臨床衛生検査技師会等) |
| 内部精度管理 | 実施 |
| 健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | あり |
| 健診実施日 | 【午前】 平日 月~金曜日 |
| 【午後】 平日 月・水・木・金曜日 | |
| 特定健康診査の実施形態 | 施設型(完全予約制) |
| 救急時の応急処置体制 | あり |
| 苦情に対する対応体制 | あり |
| 特定保健指導の実施 | あり(動機づけ支援及び積極的支援) |
| 機関名 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
|---|---|
| 所在地 | 〒520-0804 滋賀県大津市本宮二丁目9番9号 |
| 電話番号 | 077-526-8370 |
| FAX番号 | 077-526-8347 |
| 保健指導機関番号 | 2510107374 |
| ホームページURL | https://och.or.jp/ |
| 開設者 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 |
| 管理者 | 理事長 河内 明宏 |
| 認定取得年月日 | 2017年4月1日 |
| 契約とりまとめ機関名 | 滋賀県医師会等 |
| 保健指導の業務を統括する者 | 管理栄養士 松本 恵子 |
| 実施サービス | 動機づけ支援及び積極的支援 |
| 実施形態 | 施設型 |
| 継続的な支援の形態や内容 | 個別支援、電子メール支援 |
| 利用者に対するプライバシーの保護 | あり |
| 個人情報保護に関する規程 | あり |
| 受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
| 健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | あり |
| 特定保健指導実施日 | 【午前】月~金 【午後】月・水・木 |
| 苦情に対する対応体制 | あり |
【ご予約・お問い合わせ専用番号】
市立大津市民病院 健診センター
TEL:077-526-8370(健診センター直通)
(受付時間 午前10時30分~午後5時)
FAX:077-526-8347
お電話が大変繋がりにくくなっております。
FAXもしくは窓口でのお申し込みがスムーズです。
(窓口は午後1時から)。
病院代表電話におかけいただいても、ご予約は承れません。
| 診察場所 | 診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1診 | 別館 4F | 午前 | 中條 | 髙見 | 民西 | 南田 | 石井 |
| 午後 | 河内 | 髙見 (第2,4週) |
大町 (第1,3,5週) |
髙見 | 髙見 | ||
| 2診 | 午前 午後 |
保健指導 | 保健指導 | 保健指導 | 保健指導 | 保健指導 | |

| 役職 | 診療部長 (副院長、消化器内科診療部長、在宅診療センター長兼務) |
|---|---|
| 学会認定医等資格 | 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医、日本肝臓学会専門医・指導医・西部会評議員 |
| 役職 | 医長 (循環器内科医長兼務) |
|---|---|
| 学会認定医等資格 |

| 役職 | 医長 (内科医長、患者総合支援センター医長、診療支援室医長兼務) |
|---|---|
| 学会認定医等資格 | 日本糖尿病学会指導医・専門医、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本消化器病学会専門医、日本病態栄養学会指導医・専門医、NSTコーディネーター |
| 役職 | 医長 |
|---|---|
| 学会認定医等資格 |