所在地 | 大津市本宮二丁目9番9号 |
---|---|
開設者 | 副理事長 若林 直樹 |
開設年月日 | 昭和12年4月1日 |
院長 | 日野 明彦 |
病床数 | 401床 |
診療科目 |
|
医師数 | 100人(令和4年4月1日現在) |
歯科医師数 | 4人 |
プログラムの名称 | 市立大津市民病院歯科医師臨床研修プログラム |
---|---|
募集定員 | 1名 |
歯科医師数 | 4名 | (うち指導歯科医数 2名) |
---|---|---|
ユニット・チェア数 | 5台 | |
病床数 | 401床 | (うち歯科病床数4床) |
一日平均入院患者数(令和3年度) | 297名 | (うち歯科入院患者数 4名) |
一日平均外来患者数(令和3年度) | 781名 | (うち歯科外来患者数 58名) |
患者の口腔保健上の問題解決に必要な知識、技能および態度の修得を培うとともに研修終了後、自らの診療能力を開発できる基礎をつくることを目的としている。病院歯科であるため一般歯科診療はもとより他診療科との共観による治療(有病者の治療など)も行う。また日本口腔外科学会認定医研修指定病院である。
厚生労働省の「歯科医師臨床研修の到達目標」に基づき、患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能及び知識)を身に付けること。また、患者の立場に立った診療ができること、歯科医師としての人格を涵養すること、社会人としても尊敬される歯科医師となること、保健・福祉・医療を総合的に統合できる歯科医師になることを目標とする。
歯科口腔外科診療部長 寺村 千俊
1年間(4月~翌年3月)
研修指導医が研修の指導・評価を行う。指導医と研修医のマン・ツー・マン指導を基本とする。
応募資格 | 歯科医師国家資格試験合格予定者 |
---|---|
募集人員 | 1名 |
出願期間 | 令和4年7月1日~同年7月31日(消印有効) |
出願書類 | |
試験日 | 令和4年8月23日(火)(面接時間は別途文書にて通知) |
選考方法 | 書類審査と面接による |
採否 | マッチングによる |
提出先 | 〒520-0804 大津市本宮2丁目9-9 地方独立行政法人市立大津市民病院 法人事務局 総務課 TEL 077-526-8516 |
身分 | 研修医(地方独立行政法人市立大津市民病院嘱託職員) |
---|---|
給与 | 320,100円(月額) |
手当 | 通勤手当、期末手当、時間外手当等の支給基準は別に定めるところによる |
勤務時間 | 原則として午前8時30分から午後5時15分まで(週38時間45分) |
休暇 | 土、日、祝日、年末年始(12月29日から翌1月3日まで) 年次有給休暇:年20日(4月1日から翌年3月31日まで) その他の休暇については別に定めるところによる |
研修活動 |
|
保険 |
|
健康管理 |
|
研修医室 | 仮眠室、ロッカー、個人用デスクあり |
その他 | 院内保育所、食堂、コンビニエンスストア、理容室、洗濯室、自販機等あり |