臨床研修センター

2024年度研修医からの病院紹介①

はじめまして!毎年恒例の研修医による病院紹介のトップバッターを務めてさせていただきます、滋賀医科大学出身の研修医1年目のY.Yです!

私は大阪府出身で、大学入学と同時に滋賀県に引っ越してきました。当初は卒業後大阪に戻る予定でしたが、6年間で滋賀の住みやすさが非常に気に入り、卒業後もそのまま滋賀県内で研修をしようと考え、大津市民病院を初期研修先に選びました。

私からは総論として大津市民病院の研修の特徴についてお話させていただきます。

大津市民病院はJRおよび京阪の膳所駅から徒歩10分の距離にあり、京都駅までも電車で10分と非常にアクセスが良い場所に位置しています。京都はもちろん、膳所駅近くにも飲食店が多くあり。終業後には皆で飲みに行くこともしばしばです。

普段のローテーションについてですが、当院では一般的な市中病院の症例が多く、特に救急に力を入れている印象です。通常のローテーションでは余裕を持って過ごすことができ、カルテの病態考察や手技などにじっくり取り組む時間が確保できます。私はまだローテーションをはじめて2ヶ月でわからないことだらけですが、上級医の先生方や2年目研修医の先輩方は優しい方ばかりで、気軽に何でも聞ける雰囲気があり、とても助かっています。また、定期的にレクチャーが実施されており、学習機会も多く、研修同期の学ぼうとする姿勢からも多くの刺激を受けています。

福利厚生についても、有給休暇や各種手当などが非常に充実しています。お給料もまだまだ未熟な私がこんなにいただいてよいのだろうかと思うほどです。詳細については他の方にお任せしようと思います。

最後に、研修同期に「なぜこの病院を選んだのか?」と聞くと必ず挙がるのは「雰囲気の良さ」です。これは私も学生のときに見学して実感した点ですので、当院の初期研修に興味を持たれた方はぜひ一度見学に来ていただければと思います。皆さんとお会いできることを楽しみにしています。