所在地 : 大津市本宮二丁目9番9号
開設者 : 理事長 河内 明宏
開設年月日 : 昭和12年4月1日
院長 : 日野 明彦
病床数 : 377床
診療科目 : 内科 消化器内科 呼吸器内科 呼吸器外科 脳神経内科 循環器内科 精神・心療内科
小児科 外科・消化器外科・乳腺外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 リハビリテーション科
産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 泌尿器科 皮膚科 歯科口腔外科 放射線科 麻酔科 形成外科
病理診断科 救急診療科 緩和ケア内科
医師数 : 108人(令和7年4月1日時点)
歯科医師数 : 4人
指導医数 : 3人(臨床研修指導医講習受講者)
プログラムの名称 : 市立大津市民病院歯科医臨床研修プログラム
応募資格 : 令和7年度歯科医師国家資格試験合格者
募集人員 : 1 名 (定員2名)
出願期間 : 令和7年10月23日(木)14時から定員に達するまで
出願書類 : a. 臨床研修申込書 (PDF形式 18KB)
臨床研修申込書 (WORD形式)
b. 履歴書(当院所定の書式) (PDF形式 45KB)
履歴書(当院所定の書式) (WORD形式)
c. 面接カード (PDF形式 27KB)
面接カード (WORD形式)
d. 成績証明書
上記リンク先はPDFファイルです。アドビシステムズ社の
Adobe® Reader®により閲覧することが可能です。
試験日 : 応募者と相談の上、決定予定
選考方法 : 書類審査と面接による
必要事項を記入してメールにて申込み
メール宛先:och3510@och.or.jp 地方独立行政法人市立大津市民病院 臨床研修センター
記入事項:氏名、大学名、電話番号、住所
患者の口腔保健上の問題解決に必要な知識、技能および態度の修得を培うとともに研修終了後、自らの診療能力を開発できる基礎をつくることを目的としている。病院歯科であるため一般歯科診療はもとより他診療科との共観による治療 (有病者の治療など)も行う。
厚生労働省の「歯科医師臨床研修の目標」に沿って、患者中心の全人的医療を理解し、すべての歯科医師に求められる基本的な診療能力(態度、技能及び知識)を身に付けることを目標とする。また、患者の立場に立った診療が出来ること、歯科医師としての人格を涵養すること、社会人としても尊敬される歯科医師となること、保健・福祉・医療を総合的に統合できる歯科医師になることを、研修の到達目標とする。
歯科口腔外科診療部長 寺村 千俊
1年間(4月~翌年3月)
研修指導医が研修の指導・評価を行う。指導医と研修医のマン・ツー・マン指導を基本とする。
身分 : 研修医(地方独立行政法人市立大津市民病院嘱託職員)
給与 : 月額 331,300円 ※令和6年度実績
手当 : 通勤手当、期末手当、時間外手当等の支給基準は
別に定めるところによる
勤務時間 : 原則として午前8時30分から午後5時15分まで
(週38時間45分)
休日 : 土、日、祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
休暇 : 年次有給休暇:年20日(4月1日から翌年3月31日まで)
その他休暇については別に定めるところによる
研修活動 : 学会等への参加可能
演者の場合のみ年1回旅費・参加費の一部補助あり
保険 : 各種社会保険加入
健康管理 : 定期健康診断、ワクチン接種、インフルエンザ予防接種
研修医室 : ロッカー、個人用デスク
その他 : 院内保育所、食堂、コンビニエンスストア