病院の案内

栄養サポートチーム(Nutrition Support Team; NST)

栄養療法は、全ての治療法の根幹をなす最も基本的な患者ケアの一つです。

NSTは、入院患者さんの栄養管理のために多職種で構成されたチームで、栄養状態の評価、低栄養の予防、栄養状態の改善(投与量、投与経路など)、病態にあった栄養管理および栄養管理にまつわる安全管理などについて多職種で検討して主治医に提言します。

当院のNSTは2005年6月に稼動を開始し、日本静脈経腸栄養学会および日本栄養療法推進協議会のNST稼動施設認定を受けています。週1回の回診に加え、委員会や勉強会を開催し、レベルアップに努めています。勉強会には、地域の医療スタッフの方にもご参加いただけます。

NST回診
NST回診

2016年度実績

介入終了時の栄養評価

2016年度実績

回診延べ人数 717人
1回当りの人数 15.1人

2017年度 NST勉強会 日程表(第18クール)

開催予定時間 17:30~19:00
開催場所 本館9階 会議室3
曜日 内容 講師
1 6月26日 SGA(主観的包括的評価)
-JSPEN・TNTプログラム-
内科 峠岡 佑典 医師
2 7月24日 ODA(客観的栄養評価)
-JSPEN・TNTプログラム-
精神・心療内科 前林 佳朗 医師
3 8月28日 救急領域の栄養管理 集中治療部 横峯 辰生 医師
4 9月26日 外科疾患と栄養管理 外科 藤田 覇留久 医師
5 10月23日 摂食・嚥下障害と栄養管理
嚥下評価
嚥下訓練食

西 真由美(摂食・嚥下障害看護認定看護師)
中井 和美(管理栄養士)
6 11月30日 腎臓疾患と栄養管理 内科 中澤 純 医師
7 12月11日 消化器疾患と栄養管理 消化器内科 木村 英憲 医師
消化器内科 杉本 博子 医師
8 1月22日 糖尿病と栄養管理 内科 峠岡 佑典 医師
9 2月26日 呼吸器疾患と栄養管理 呼吸器内科 平沼 修 医師
10 3月12日 簡易懸濁法
経腸・経静脈栄養他
口腔ケア
鄭 智佳(薬剤師)
山本 伸子(歯科衛生士)