病院の案内

NST(栄養サポートチーム)

NSTとは

NST(Nutrition Support Team)とは、多職種が協力し、安全で有効な栄養管理を行うための医療チームです。
 市立大津市民病院では、医師、歯科医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士がチームメンバーとして活動し、それぞれの専門的知識・技術を活かしながら栄養サポートを行っております。
 当院のNSTは2005年6月に稼働を開始し、日本臨床栄養代謝学会および日本栄養療法推進協議会のNST稼働施設認定をうけております。週1回のNST回診に加え、委員会や勉強会を開催し、レベルアップに努めています。
 入院患者さんの栄養状態の評価、低栄養の予防、栄養状態の改善(投与量・投与経路等)、病態にあわせた栄養管理および栄養管理にまつわる安全管理などについて多職種で検討し、主治医に提言します。また、摂食嚥下チームや褥瘡チームとの連携を図り、より良い栄養管理を行えるよう努めております。

NST回診について

 毎週木曜日1500NST回診を行っております。
回診カンファレンスを行い、多職種で患者さんの情報を共有し、問題点について話し合います。

NST回診

NST回診

NST勉強会について

栄養療法における基本的な知識や新しい知識を共有する目的で、2021年度 2022年度は院内で以下の勉強会を実施しました。

 

2021年度

内容 講師
1 8月2日 SGA(主観的包括的評価)
-JSPEN・TNTプログラム
内科(糖尿病・内分泌)
峠岡 佑典 医師
2 9月6日 ODA(客観的栄養評価)
-JSPEN・TNTプログラム-
内科(糖尿病・内分泌)
峠岡 佑典 医師
3 10月4日 簡易懸濁法 経腸・経静脈栄養法 鄭 智佳 薬剤師
4 11月1日 摂食嚥下障害 内田 祐代 看護師

2022年度

内容 講師
1 12月13日 栄養療法・NSTについて 内科(糖尿病・内分泌)
峠岡 佑典 医師
1 12月13日 NSTにおける歯科の役割 歯科口腔外科
安井 総臣 医師
1 12月13日 NSTにおける薬剤師の関わり 中條 悠 薬剤師
1 12月13日 NSTにおける管理栄養士の役割
~栄養管理のポイント~
山本 順子 管理栄養士
1 12月13日 NSTにおける看護師の役割 内田 祐代 看護師
1 12月13日 栄養に関する検査項目について 谷口 昇 臨床検査技師
2 1月23日 NST専門療法士研修を終えて 片山 恵子 看護師

2022年度実績

  • 2022年度NST介入件数・・・・789人
  • 1回あたりの回診人数・・・・・16.7人

2022年度転帰実績

2022年度栄養評価実績

学会発表実績

学会名 発表数
2017 第9回日本静脈経腸栄養学会 近畿支部学術集会 1
第32回日本静脈経腸栄養学会学術集会(JSPEN2017) 1
2021 第13回日本臨床栄養代謝学会 近畿支部学術集会 2
第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2021) 1
第43回日本栄養アセスメント研究会 1
2022 第37回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2022) 1
2023 第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2023) 1