病院の案内

夏休みわくわく病院体験・探検イベント

2025年度夏休みわくわく病院体験・探検イベント申込フォーム

次代を担う子どもたちへ引き継ぎたい想い

市立大津市民病院では、“地域になくてはならない病院”、“あってよかった病院”と心から思っていただくには、次の世代を担う子どもたちへのメッセージの発信も重要と考えています。子どもたちの夢としてあこがれる職業、将来ここで働きたいと思ってもらえる職場であってほしいという職員の願いと想いが結集して、『夏休みわくわく病院体験・探検』イベントが実現しました。

夏休みわくわく病院体験・探検イベント -2025年度- 開催いたします

日にち 2025年8月2日(土)
時間 13:00~16:30(受付12:30~)
場所 地方独立行政法人 市立大津市民病院(大津市本宮二丁目9番9号)
対象 小学生とその保護者(2人一組)
定員 60組
参加費 無料
体験内容
  • ロボット手術体験
  • 内視鏡体験
  • 薬剤師体験 ほか
申込期限 2025年7月7日(月)
お申込み 申込フォームに入力して送信
https://och.or.jp/about/event/eventform
備考
  • 申込み多数の場合は抽選になります
  • 抽選の場合、結果は7月11日までに登録されたメールアドレス宛に通知させていただきます
  • お子様1名につき保護者1名の参加をお願いしております

夏休みわくわく病院体験・探検

夏休みわくわく病院体験・探検イベント -2024年度- 開催しました

2024年8月18日(日)、地域に開かれた病院としての取り組みの一環として、小学生のお子様を対象に、病院での体験や病院の裏側を見る(探検する)ことで、医療への興味・関心を持ってもらい、医療現場での仕事への理解を深めてもらうことを目的として、『夏休みわくわく病院体験・探検』を2018、2019、2023年度に引き続き開催しました。

2024年度は

  • 内視鏡手術支援ロボット『da Vinci(ダビンチ)』を使った「ロボット手術体験」
  • 「内視鏡体験」
  • 「臨床検査技師体験」
  • 「救急車見学・白衣記念撮影」(2024年度新メニュー)
  • 「AED・救命体験」(2024年度新メニュー)

の5つの内容で構成され、50組100名の募集に対して、実に当選倍率4.7倍にあたる、233組の応募がありました。

実行委員長挨拶

副院長挨拶

ロボット手術体験

ロボット手術体験

内視鏡体験

内視鏡体験

臨床検査技師体験

臨床検査技師体験

救急車見学・白衣記念撮影

救急車見学・白衣記念撮影

AED・救急体験

AED・救急体験

参加いただいた方(主に保護者の方)にアンケートを実施したところ、

「満足」:93%  「やや満足」:7%  (「満足」と「やや満足」の合算:100.0%)

と大変好評で、「本物に触れる貴重な体験ができた」、「わくわくする体験をありがとう」、「将来看護師になる力が湧いた」など、うれしい感想が多く寄せられました。

これまでの開催経験を活かし、アンケートでいただいたご意見も参考に、さらに内容を充実させて「地域に開かれた病院」としてイベントを毎年継続したいと考えております。





当院では、病院で開催したイベントの様子や、各部署の紹介、病気とその治療や手術に関する情報、近隣医療機関のご紹介などをお届けする広報誌『つなぐ』を発行しています。院内各所に設置していますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

病院広報誌「つなぐ」を見る


患者サービス向上への取り組みページへ