病院の案内

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)

はじめに

通常、臨床研究を行う場合には、原則として対象となる患者さんから直接同意を得て行われますが、すでに得られている診療情報等を使用する研究については、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針に基づき、対象となる患者さんから直接同意を頂く代わりに、あらかじめ研究内容の詳細を公開し、患者さんが拒否できる機会を設けており、これを「オプトアウト」といいます。

オプトアウトを用いた臨床研究は下記をご覧ください。

研究のためにご自身のデータの使用を希望されない場合、研究の内容について詳細を知りたい場合は、各研究の情報公開文書に記載されている担当者までご連絡ください。

なお、申出を行うことで不利益を受けることは一切ありません。

2025年度

承認番号 研究課題名
173 ICUでの早期経腸栄養管理がアウトカムに及ぼす影響
176 進行・術後再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するバイオマーカー検査時期と治療効果・予後に関する多施設共同後方視的研究
179 アセトアミノフェン長期投与患者の腎機能推移
180 肺癌に対する周術期薬物療法の治療成績に関する多施設共同研究
181 クローディン18.2 タンパク陽性胃がんにおける臨床病理学的特徴の解明:多施設共同研究

2024年度

承認番号 診療科・部門 研究課題名
 小児科 川崎病発症に対する気象環境要因に関するスパースモデリングを用いた探索研究
137  泌尿器科 前立腺肥大症に対する経尿道的低侵襲手術の有効性の検討
142  呼吸器外科 肺悪性腫瘍に対する外科切除における術後合併症および予後因子解析
144  呼吸器内科 重症喘息患者の生物学的製剤の予測因子に関する臨床的背景の後方視的検討
146  栄養部 当院ICUにおける早期栄養介入管理加算に対する取り組みと管理栄養士増員後の効果
147  外科 当科における急性胆嚢炎に対する術式(腹腔鏡下胆嚢摘出術・回避手術)の比較検討
148  外科 直腸癌術後局所再発のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後向き観察研究)
149  外科 結腸/直腸悪性腫瘍に対する外科切除における術後合併症および予後因子解析
150  救急診療科 ICUにおけるデバイス事故の傾向調査
151  外科 妊婦の急性虫垂炎51する腹腔鏡手術の安全性・有用性に関する多機関共同研究
152  薬剤部 ボノプラザン長期投与による腎機能推移の調査
153  内科 健診・人間ドックに Long term eGFR plot を導入することにより腎臓内科受診に繋がった症例の実態調査
156  小児科 小児期発症重症筋無力症全国臨床疫学調査
157  感染症科 基質特異性拡張型βラクタマーゼ( extended spectrum βlactamase; ESBL )産生 Klebsiella pneumoniae の細菌学的・疫学的特徴に関する多施設共同後方視的研究
158  泌尿器科 転移性前立腺癌に対する薬物治療の有効性・安全性の検討
160  呼吸器内科 Nintedanib で加療された間質性肺疾患患者の臨床的アウトカムに関する多施設共同後方視的検討
161  泌尿器科 前立腺肥大症に対する経尿道的水蒸気治療(WAVE)の有効性の検討
162  泌尿器科 MRI エコー融合画像ガイド下前立腺針生検の有効性の検討
167  脳神経外科 グリオーマにおける化学療法感受性の遺伝子指標の検索とそれに基づくテーラーメード治療法の開発
168  薬剤部 緩和ケアチームにおける薬剤師による処方提案の内容に関する調査
169  栄養部 血液透析患者の低栄養危険因子の検討

2023年度

診療科・部門 研究課題名
 薬剤部 カルフィルゾミブ使用歴患者の血管痛と薬液濃度の後方視的研究
 呼吸器内科 間質性肺炎急性増悪における低カリウム血症と生命予後についての検討
 整形外科 日本における大腿骨近位部骨折の適正治療を目指したナショナルデータベースの作成
 薬剤部 炭酸リチウム治療中の腎機能推移
 泌尿器科 滋賀県内の前立腺がん診断契機に関する多施設共同調査(2022 年診断例)
 内科 新規透析導入症例における透析前のeGFR推移の検討(Long term eGFR plot導入前後の比較)
 薬剤部 緩和ケアチームにおける非がん患者への介入状況について
 呼吸器外科 外科切除した進行胸腺上皮性腫瘍の臨床病理学的特徴・予後因子の解明
 薬剤部 成長ホルモン補充治療中の小児患者における注射薬剤使用状況についての研究