病院の案内

滋賀県地域がん診療連携支援病院

滋賀県地域がん診療連携支援病院の指定を受けました

2010年10月1日付けで、滋賀県知事より滋賀県がん対策推進計画に基づく、「滋賀県地域がん診療連携支援病院」(以下「支援病院」という。)の指定を受けました。 「支援病院」とは、滋賀県がん対策推進計画に基づき、専門的ながん診療機能の充実を図るため、地域がん診療連携拠点病院に準ずる機能を有する病院としての指定を受けることで、滋賀県におけるがん医療水準の向上を図るとともに、がん診療連携拠点病院による各保健医療圏におけるがん診療連携の推進を支援します。

当院と致しましては、①化学療法や緩和ケア等の提供体制や、病病連携・病診連携等の協力体制を始めとした診療体制の充実、②研修の実施、③相談支援および情報の収集提供に努めていきますので、今後とも皆様方のご理解とご支援をよろしくお願いします。

滋賀県地域がん診療連携支援病院指定書

緩和ケア研修会修了者名簿(PDF 60KB)

2019年 院内がん登録統計(対象:2019年1~12月に初診された「がん」)

院内がん登録とは、入院・外来を問わず、がんについての診断・治療、予後に関する情報を収集、整理・保管し、集計・分析することです。

これにより、どのくらいの患者さんが、どのような病態(がんの部位・進行度)なのか、来院や発見の経路はどうであったのか、どのような医療を受けたのか等がわかります。

また、院内がん登録のデータを地域がん登録に報告することにより、地域におけるがんの統計をとることができます。こうして蓄積されたデータは、がん対策の立案や評価にも利用され、がんについてのさまざまな情報として、地域住民の方々に還元されます。

部位(中分類)別上位10

部位 件数 割合
1 気管支および肺 121 13.9
2 結腸 114 13.1
3 106 12.2
4 前立腺 69 7.9
5 乳房 62 7.1
6 肝及び肝内胆管 46 5.3
7 膀胱 41 4.7
8 直腸 35 4.0
9 30 3.5
10 腎臓 28 3.2
その他 217 25.1
合計 869 100.0

部位(中分類)別上位10

年齢階層別

年齢

-30未満

30-39未満

40-49未満

50-59未満

60-64未満

65-69未満

70-74未満

75-79未満

80-84未満

85-89未満

90以上 合計 平均年齢
人数 4 13 27 73 65 142 164 158 113 76 34 869 71.8
割合 0.5 1.5 3.1 8.4 7.5 16.3 18.9 18.2 13.0 8.7 3.9 100.0

年齢階層別

症例区分別

症例区分 件数 割合
診断のみ 46 5.3
自施設診断・自施設初回治療開始 616 70.9
自施設診断・自施設初回治療継続 1 0.1
他施設診断・自施設初回治療開始 36 4.1
他施設診断・自施設初回治療継続 4 0.5
初回治療終了後 166 19.1
合計 869 100.0

症例区分別

来院経路別

来院経路 件数 割合
自主的受診 115 13.2
他施設からの紹介 484 55.7
自施設で他疾患経過観察中 244 28.1
その他 25 2.9
不明 1 0.1
合計 869 100.0

来院経路別

発見経緯別

発見経緯 件数 割合
がん検診・健康診断・人間ドック 128 14.7
他疾患の経過観察中の偶然発見 331 38.1
剖検発見(Aiを含む) - -
その他 333 38.3
不明 77 8.9
合計 869 100.0

発見経緯別