『しがでナースる!お仕事紹介ガイドブック』に当院看護師が紹介されました
滋賀県医療政策課ホームページにて全ページご覧いただくことができます。
『しがでナースる!~看護の魅力!情報発信事業~』ページへ(外部リンク)
私は今年新人看護師として入職しました。私が就職活動を実施するときは、コロナ禍で、どの病院もインターンシップが中止になっていたため、合同説明会で様々な病院の話を聞き決めました。
大津市民病院の先輩看護師の話からは、一人ひとりの患者さんとの関わりを大切にし、丁寧に看護をされていると感じました。また、先輩看護師に相談しやすい環境の中、より良い看護を目指し患者さんと接していることが伝わってきました。私も大津市民病院で働き、患者さん一人ひとりに応じた個別性のある看護が提供できる看護師になりたいと思いました。
私は現在ICUで働いています。ICUでは様々な疾患の患者さんが入院してくるため、患者さんと関わる上で多くの知識が求められます。また、高度な医療機器の使用や処置があり、戸惑うことが沢山あります。日々の業務の中では、不安なことや分からないこともありますが、先輩方が丁寧に教えてくださるため、緊張感を持ちながら、楽しく働くことができています。様々な患者さんとの関わりから知識を増やすことができ、少しは成長できたのではないかと感じます。 また、患者さん一人ひとりと向き合うことができる環境です。患者さんの全体像を捉え、必要な看護を提供することは難しいです。しかし、患者さんの不快感が取り除かれ、苦痛が和らいだ時、喜びを感じます。
様々な患者さんとの関わりを通して、知識や、技術、経験を増やし、一人ひとりに寄り添った看護が提供できる看護師を目指し、頑張りたいと思います。
私の祖母は入院を繰り返しており、何度も病院にはお世話になっていました。ある日、面会に行った際、祖母の担当看護師は男性の看護師でした。その男性看護師はすごく素敵な笑顔で看護をしてくださり、今でもすごく印象に残っています。
私は当時、男性の看護師の存在を知らず、私も素敵な笑顔を届けられる様な看護師を目指したいと思い始めたことが、看護師になろうと思ったきっかけです。
しかし、私が看護大学に在籍している時は、コロナ禍での看護実習・就職活動であったため、急性期実習・病院見学・インターンシップの中止などの様々な教育課程・イベントが中止になりました。このような環境のなか、私は本当に看護師として働いていけるのかといった漠然とした不安を抱えていました。
そんな私が大津市民病院を選んだ理由としては、学生時代に市立大津市民病院に実習でお世話になったことです。市立大津市民病院には教育熱心な先輩看護師多く、教育課程もしっかり整っているところに非常に興味を惹かれ市立大津市民病院を選びました。
現在泌尿器科、消化器内科、皮膚科の混合病棟で働いています。毎日入退院が多く、新たな知識や看護技術を先輩看護師に教えてもらいながら日々看護を行っています。優しい先輩看護師のおかげで少しずつ成長できていると思います。わからないことも多く、忙しい業務が続く日もありますが、その中でも入院されている患者さんに「ありがとう」といった一言を聞くだけで、本当に看護師になって良かったと思います。
これからも患者さんに苦痛の無いように入院生活を送っていただけるよう、笑顔の素敵な看護師を目指したいと思っています。また、私は患者さんに対して、退院後の生活に対する不安が解消してから退院できるように関わりたいと考えています。これからも、患者さんが入院前の元の生活に戻れるよう患者さんと家族の橋渡しができる看護師を目指して頑張っていきたいです。
私が幼い頃から家族が病気だったため、元々看護師は身近な存在でした。私が不安な時、側に来て支えてくれたことがきっかけで「私も人の気持ちに寄り添える優しい看護師になりたい」と思い看護師を目指しました。
就職先に悩んだとき、当院のインターシップに参加しました。患者さんに対し丁寧に接しておられ、病棟の雰囲気も良く先輩看護師が明るく仕事されているのが印象的で、「私もこの病棟で働きたい!」と思い当院への就職を決めました。
ご縁があり、現在インターシップに参加した呼吸器内科・血液内科・内科病棟で働いています。
1年目の頃は分からない事だらけで落ち込むこともありましたが、先輩方から丁寧に優しく指導して頂き、乗り越えることができました。現在3年目になり、頼りになる先輩看護師からアドバイスを受けながら少しずつ周りを見、業務できるようになってきたと思います。
ただ、業務に追われ自分の目指す「患者さん一人一人に寄り添う看護」ができているのだろうかと自分を見失っているのではないかと悩むときもあります。そんなとき、先輩看護師の力つよい言葉に勇気をもらい先輩看護師の看護を吸収しながら、自己学習や多くの経験を得て初心を忘れることなく日々成長できています。
私は2019年まで大阪で看護師として働いていましたが、家族の都合で滋賀に引っ越すことになりました。私はそれまで、循環器疾患の患者様と関わることが多い病棟で働いていたので、今までの経験を活かし、循環器病棟で働きたいと思い、滋賀県内の病院で循環器に力を入れている病院を探していました。
その時に、当院は、カテーテル治療だけでなく、心臓リハビリテーションにも力を入れていることを知り、私がしたいことはこれだと思い、入職を希望しました。
実際に入職してみると、私が所属になった病棟は循環器疾患だけでなく、呼吸器外科や腎臓内科、心臓外科の混合病棟で、日々の入退院や、また重症な患者様も多く、多忙な病棟でした。しかし看護師のほか、医師、理学療法士、ソーシャルワーカーなどの多職種の方が協力し、入院中のことだけでなく退院後のことも見据えて、リハビリテーションやカンファレンスを行い、いかにその人らしく過ごせるかを考え、よりよい看護を提供出来るように考え実践していました。
現在はICUに所属し、より重症な患者さんに対し看護しています。ICUでも多職種の方が協力し、患者さんにとってよりよい治療や看護は何なのか、個別性や重症度に合わせて必要なことは何なのかをみんなで考え実践しています。当院は、感染症の指定病院です。感染症の重症患者さんに対しても、その人らしいよりよい看護は何かを常に考え、スタッフ全員で協力し全力で治療・看護を提供しています。
当院は男性看護師も多く在籍しています。感染症の流行前は、男性看護師で集まりみんなで食事をして交流を深めていました。今は集まって話をする機会がありませんが、院内ですれ違ったときやロッカーで一緒になったときなは気さくに話しかけてくれ、男性看護師間でも(笑)支え合っています。当院で働くことで学べることはいっぱいあります。看護師としてだけでなく、人間としても成長出来る環境だと思います。学びたい、成長したいと思う方は是非当院で一緒に働きましょう。
私は、付属看護専門学校を卒業後、当院に入職しました。看護学校の実習のときに憧れた先輩を目指し脳神経外科への配属を希望しました。病棟で6年間経験を積み、2017年からは手術部で勤務しています。
脳神経外科病棟では、脳血管疾患や脊椎・脊髄疾患の患者さんへの看護を通して、基本的な看護技術や疾患の特殊性に応じた看護介入の重要性を学ぶことができました。病棟での看護の経験は異動した今でも、自身の看護の基礎になっていると感じています。
手術部へ異動した当初は、看護師でもこんなに違う分野の仕事があるのかと正直、驚きました。5年目を迎えた今でも、手術室での看護は経験に勝るものはないと感じており、勉強の毎日です。これからも先輩方のように温かく、そして適確に行動できるよう、自己研鑽に励み中堅看護師としての役割を果たしていきたいと思います。
また、手術部では看護師だけでなく麻酔科医、各診療科の医師、臨床工学技士など多職種と連携して働いています。患者さんの希望や各方面からの指示に応えながら、チームとして安全、安楽に手術が進行することを目指し日々の看護を実践しています。手術部に限らず、院内のさまざまな職種の方とともに働くことのできる環境は、自身の看護師としてのスキルアップにつながっていると思います。看護師として、成長したいと思う方はぜひ一緒に働きましょう!
私は母親から「看護師になったら」の一言で、看護師を目指しました。病院実習での経験で、関わり一つで患者さんの気持ちやADLが良い方へと進んでいくのを目の当たりにし、どんどん看護の楽しさと奥深さを学びました。今では、看護師の道を選んでよかったと思っています。
当院に就職する際は、色々な分野の知識や経験を増やしたいとの思いでICUでの勤務を希望しました。4年ほど勤務した後、消化器外科、泌尿器外科の混合病棟へ異動となりました。どちらの病棟も入退院や手術など、目まぐるしく日々が過ぎていきました。独身だった私は自分のペースで仕事もプライベートも充実していたと思います。
就職して10年ほどで結婚・出産を経て、育休制度を利用し3年のお休みをいただきました。2人の子供を保育園に預けて、復帰先は消化器外科病棟となりました。経験はあるものの3年のブランクは大きく、子育てと仕事の両立に当初は不安が強かったので育短として復帰しました。
はじめのうちは子供が熱を出し、早退させてもらうことも何度かありましたが、師長をはじめとしてどのスタッフも嫌な顔をせずに協力してくれました。また、病棟内で同じように育短で働くスタッフも数名いて、相談にのってもらいとても心強かったです。
今では子育てと仕事の両立にも少し慣れてフルタイムに変更し、時短制度を利用して働いています。 この制度のおかげで平日の日勤は1時間半早く帰らせてもらい、自分で保育園のお迎えに行くことができています。就職の時には、将来の働き方について正直考えていなかったのですが、育休・産休・育短制度など様々な制度や福利厚生が充実している当院で良かったと思っています。
そして、夜勤や土日勤務をする上で家族のサポートは必要不可欠です。こうして今働けているのは、家族やスタッフの理解と協力のおかげであると感謝しています。家族も大事、看護師という仕事も大好きという思いで、これからも変わっていく生活スタイルに合わせて当院で働いていけたらいいなと思っています。
私は病院付属の看護専門学校を卒業し、当院に入職しました。最初の配属は消化器内科病棟で、悪性疾患・ターミナルの患者さんがほとんどでした。今では医療機能分化・地域連携が謳っている効果は、在宅医療システムの構築に繋がっていますが、当時最期は病院で迎えられることが多かったように思います。そのような中で私が印象に残ったことは、脳梗塞で寝たきりとなった患者さんが、在宅退院を叶えられたことです。先輩看護師が家族に言われた「家に帰りませんか?」の一言が家人の気持ちに変化をもたらし、在宅の調整ができ退院されました。私自身、病院での療養生活が当たり前と感じていた時に、「人にとって最適な場所ってどこだろう」と考え始めるきっかけとなりました。
救急病棟に異動になった時、短期間で一般病棟に転棟になる患者さんを見送るなか「この短期間で何ができただろう・・・」と、患者さんの先の姿が見えないことにスタッフでジレンマを抱きました。その中でも私達は、患者さんの様々な健康段階にそれぞれ看護師の役割があり、専念していくことがやり甲斐へと繋がるのではないかと考えています。今ベテラン看護師となり、患者さんとの関わりの中での学びや、研修などを通して時代と共に変化し続ける看護の考え方を、感じ・実践してもらえるよう伝えていくことが役割だと思っています。
大津市民病院はたくさんのベテラン看護師が勤務しています。私は同期や管理職がおられとても心強く、安心して働くことができています。スタッフは、育児休暇や時短制度を利用して働いています。また、一度退職し他病院勤務を経験後、もう一度大津市民病院で働きたいと再就職する看護師もいます。独身の看護師も病院の休暇を利用しリフレッシュしています。特定・認定・専門看護師と専門性を追求する方がたくさんいます。私も、上司が背中を押してくださり看護学士、通信制大学を卒業しました。
このように、ベテランが長く働ける環境であると思います。そして、知識も技術も経験も豊富なベテラン看護師が多くいる職場は、新人・中堅クラスの方も心強いのではないでしょうか?どの職業も一生学習だとは思いますが、看護師の仕事は人との出逢いを通して人の生涯に寄り添える職業だと思います。
ぜひ看護師を目指し、大津市民病院で一緒に働きませんか。