看護局

よくあるご質問

インターンシップ・病院見学会について

Q.

インターンシップと病院見学会は、何が違うのですか。

A.

インターンシップは学生・新卒者対象、病院見学会は既卒者対象としています。
どちらも病院の概要説明、病院見学を行います。加えてインターンシップは病棟での看護体験も経験できます。まだ看護の現場を知らない学生さんが病棟で看護体験をすることで、就職後のイメージをつきやすくしています。


Q.

働いている看護師と直接話す機会はありますか。

A.

インターンシップでは、看護体験された病棟で先輩看護師と一緒に昼食をとっていただきます。お昼の休憩時間に実際に働いている看護師の生の声を聞くことができます。


Q.

インターンシップ、病院見学会の決められた日程に参加できないのですが、個別に参加できますか。

A.

インターンシップは、平日、受け付けております。お気軽にご相談ください。病院見学会は、月1回土曜日にも開催しておりますので、平日にご都合のつかない方はそちらもご利用ください。日程については病院見学会のページをご覧ください。


教育体制・キャリアアップについて

Q.

新人の教育フォローはどのようにされていますか。

A.

プリセプター制度を導入しています。教育のフォローもプライベートの相談などにも乗っています。


Q.

既卒者が受講できる研修はありますか。

A.

既卒の方も今までの経験を生かしたキャリアアップが図れるよう支援します。経験に応じて研修に参加できます。eラーニングシステムが一部の研修で導入されているので、パソコンから講義を視聴することができ、いつでも学習できる環境を整えています。


Q.

未経験の分野に不安があります。

A.

経験に沿って、配属先を面談し考慮しています。また、未経験の方でも一からしっかりと技術・知識を身につけられるように、教育体制を整えています。各専門領域については各病棟で勉強会を実施して病棟間でも共有し学習しています。また、eラーニングも活用しております。


Q.

認定看護師を目指していますが、病院の支援はありますか。

A.

資格取得のための支援(資格取得にかかった費用の補助、必要な通学を勤務扱い等)を行っています。現在、11領域で専門看護師は1名、認定看護師は13名の看護師が現場で活躍しています。


勤務体制について

Q.

勤務看護体制を教えてください。

A.

3交代制と2交代制の選択ができます。ご自身で働きやすい働き方が選択できます。


Q.

看護体制と看護方式を教えて下さい。

A.

一般病棟入院基本料7:1をとっています。ICUは2:1です。看護方式は一人の患者さんを入院から退院まで受け持つ固定チームナーシングを実践しています。


Q.

夜勤について教えて下さい。

A.

新卒の方は入職約3ヶ月目を目途に夜勤が始まります。 まずは、先輩看護師とマンツーマンで夜勤し、数カ月で徐々に独り立ちとなります。

既卒の方は、経験に応じて異なりますが、多くの場合夜勤の補助要員として2~4回程度フォロー体制から始まります。


採用について

Q.

市立大津市民病院のアピールポイントは、どんなところですか。

A.

付属の看護学校の実習病院として、長年看護学生を受け入れてきた土壌が有り学生への教育に力を入れてきました。その為、そのような土壌で育ってきた看護学生が看護師となって働く現場は同じように人材を大事に育てる風土が根付いています。それは院内全体のアットホームで穏やかな雰囲気につながっています。是非、一度インターンシップにご参加頂き、職場の雰囲気を体験してください。


Q.

県外出身者が入職しにくいことはありませんか。

A.

県外出身者や、県外の大学院、大学、短期大学、専門学校等の卒業生から多くの看護師を採用しています。先輩看護師の出身校をご参考にしてください。


Q.

希望する病棟へ配属してもらえますか。

A.

可能な限り希望を優先に配属先を検討します。入職後も毎年希望調査を行います。


Q.

男性看護師は何人ぐらいいますか。

A.

男性看護師も積極的に募集を行っています。現在22名(400名中)の男性看護師が活躍しています。病棟や手術室、ICUなど様々な部署で勤務し、その中には看護師長等の管理職や専門・認定看護師としてキャリアアップし活躍している者もいます。


Q.

看護師の平均年齢はおいくつですか。

A.

平均年齢は39歳です。指導層が厚いです。結婚や子育て中でも仕事を辞めることなく続けています。


Q.

年齢制限はありますか。

A.

採用制度については、採用ページを確認して下さい。中途採用には年齢制限はありません。


福利厚生について

Q.

マイカー通勤は可能ですか、家賃補助はありますか。

A.

職員駐車場もあり、マイカー通勤も可能です。駐車場手当も受けられます。 賃貸住居の方は家賃補助が受けられます。


Q.

社会保険の種類は何ですか。

A.

滋賀県市町村職員共済組合です。


Q.

夏季休暇はありますか。

A.

6日あります。6月~11月の間に交替でとることにしています。連続してとることも可能です。


Q.

産休・育休はありますか、子育てしながら働くための支援はありますか。

A.

産前・産後休暇、育児休暇、育児休暇後の育児時間、育児短時間制度などママさん看護師が働き続けられるサポート体制が整っています。また、家族看護休暇、学校行事休暇といった休暇制度も充実しています。看護局全体で子育てしながら長く働き続けられる職場づくりのための充実した支援を行っています。