市立大津市民病院大学 健康講座は、身近な健康問題について当院の職員が分かり易くお話することで、地域の皆様に健康や疾病への関心を持っていただくことを目的に開催している講座です。
医療・福祉関係の方はもちろん、広く一般市民の皆様にご参加いただき、共に学んでいきたいと考えています。
計画的に年6~8回「健康」に関する講座を開催します。
2019年度の講座の日程が決定いたしましたので、是非、ご参加ください。
開催日 | テーマ | 講師 | 掲載号 |
---|---|---|---|
6月19日(水) | 呼吸器外科における肺がん診療 | 柳田 正志 (呼吸器外科 診療部長) |
121号 |
7月22日(月) | ヘルペスってどんな病気? | 末廣 晃宏 (皮膚科 診療部長) |
122号 |
9月19日(木) | 侮れない脂肪肝 ~“メタボ肝がん”が増加しています~ |
髙見 史朗 (消化器内科 診療部長) |
124号 |
10月16日(水) | 女性必見!!その尿もれ改善するかもしれません! | 大津 陽子・大坪 有紀子 (皮膚・排泄ケア認定看護師) |
125号 |
11月14日(木) | 感染からあなたを守る ~手洗い・マスクとワクチン接種~ |
松下 弘美 (感染管理認定看護師) |
126号 |
12月12日(木) | 足腰を鍛えましょう ~将来寝たきりにならないために~ |
西山 直樹 (理学療法士) |
公開講座:不定期に「医療・介護」等に関する講座を開催します。
開催日 | テーマ | プログラム | 掲載号 |
---|---|---|---|
2019年11月16日(土) | 糖尿病と腎臓・禁煙の重要性 | ・糖尿病に関する講義 ・レクリエーション ・展示コーナー ※詳細はポスターをご覧ください |
126号 |
時間 | 9時30分~12時30分(9時受付開始) |
---|---|
場所 | 市立大津市民病院 外来ホール |
受講料・駐車場 | 無料 |
事前申し込み | 不要 |
問い合わせ | 地域医療連携室 TEL:077-526-8192(13時00分~17時00分) |
開催日 | テーマ | プログラム | 掲載号 |
---|---|---|---|
2019年9月9日(月) | 「365日休まない救急」 | 14:00~15:00 市民公開講座15:00~16:00 救急蘇生法体験イベント |
お申し込み窓口
2階地域医療連携室/入退院センター
月曜日~金曜日 13:00~17:00(祝日除く)
※直接来室、またはお電話にて
※かけ間違いのないようにご注意ください