採用情報

看護局 看護補助者(契約職員)募集【障害者雇用】

募集内容

採用予定人数 1名
雇用期間

随時 ~ 令和8年3月31日 
更新あり(条件有)
試用期間あり(3カ月)※勤務は同条件

※勤務開始日は相談に応じます

就業場所

市立大津市民病院 看護局(病棟など)

(病棟では、看護師・看護補助者、他医療スタッフなどが30名ほど勤務しています)

勤務形態

8時30分~21時45分の間で6時間勤務(休憩45分)

※勤務時間は応相談

業務内容

病棟等における看護補助業務

・シーツ交換等の環境整備

・身体介護(食事、排泄、衣服介助、清潔援助など)

・病棟から外来等、患者様の搬送業務

・その他、看護補助者に関する業務

【従事すべき業務の変更範囲:法人が定める業務】

受験資格

障害者手帳をお持ちの方

賃金

時給1,181円

  1,241円  7時00分~ 8時00分の間

  1,241円 19時00分~21時00分の間

  土日祝に出勤の場合、別途特勤手当(1日につき300円)を支給

  看護職処遇改善手当 月額9,290円、調整手当 月額5,806円支給

賞与

年2回(6月・12月)前年度実績2.38ヶ月分 

※ただし採用日により支給額除算の定めあり

通勤手当 通勤距離が片道2km以上の場合に支給
 公共交通機関の定期代で上限55,000円(1ヶ月あたり)まで
加入保険等 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生保険
休日

シフト勤務による(週休2日)

有給休暇、夏季休暇、病気休暇、看護休暇、介護休暇 等

※契約職員規程に基づき付与

その他待遇

退職金制度(支給規定あり)

院内保育所(2,000円/日)※上限28,900円/月

院内駐車場(12,570円/月)※駐車場手当あり

院内親睦団体あり

選考
日時 随時
場所 市立大津市民病院 会議室
選考方法 面接試験

応募方法

応募希望の方は(ハローワークご担当者様含む)応募前に

下記の連絡先までご連絡ください。書類到着後、履歴書記載

の住所宛に面接時間のご案内を郵送します。

応募書類

履歴書(JIS規格、写真貼付要)、職務経歴書
(ハローワーク経由の場合はハローワーク紹介状)

※合理的配慮事項の確認のため、同意いただける方は

 面接当日に障害者手帳を持参してください。

応募期限

随時

選考結果 郵送(7日後)
問い合わせ先

〒520-0804
大津市本宮二丁目9番9号
地方独立行政法人市立大津市民病院
事務局 総務課人事グループ 採用担当
TEL 077-526-8516