市立大津市民病院では、2年間の臨床研修を履修した者に、さらに専門分野の知識や技術を修得させ、すぐれた専門医を育成するために下記のとおり麻酔科専攻医を募集します。
プログラム名 | 市立大津市民病院麻酔科専門研修プログラム | ||||||||||||
研修プログラム 統括責任者 | 麻酔科診療部長 橋口 光子 | ||||||||||||
採用予定人数 | 2名 | ||||||||||||
採用日 | 令和7年4月1日 | ||||||||||||
研修期間 | 4年間 | ||||||||||||
応募資格 | 医師法に定める2年間の初期臨床を修了した者、もしくは修了見込みの者 | ||||||||||||
プログラム |
令和7年度市立大津市民病院麻酔科専門研修プログラム |
||||||||||||
プログラムの特色 |
基幹施設である当院(市立大津市民病院)で地域医療に携わりつつ、専門性の高い症例を連携施設にて研修を行える。 |
||||||||||||
基幹病院 | 地方独立行政法人市立大津市民病院 | ||||||||||||
連携施設 |
京都大学医学部附属病院 滋賀県立総合病院 大津赤十字病院 京都医療センター 京都桂病院 国立成育医療研究センター 医仁会 武田総合病院 京都市立病院 済生会滋賀県病院 |
||||||||||||
出願期間 |
一次募集 令和6年11月1日~11月15日正午 二次募集 令和6年12月2日~12月13日正午 三次募集 令和7年 1月7日~ 1月22日正午 |
||||||||||||
出願書類 |
・令和7年度 専攻医願書 |
||||||||||||
提出先 |
〒520-0804 大津市本宮二丁目9番9号 地方独立行政法人市立大津市民病院 臨床研修センター(事務局総務課内) |
||||||||||||
選考日 |
一次募集 令和6年11月18日から11月26日までの間で応募者と調整 二次募集 令和6年12月16日から12月23日までの間で応募者と調整 三次募集 令和7年 1月23日から 1月31日までの間で応募者と調整 |
||||||||||||
選考方法 | 書類審査と面接による | ||||||||||||
身分 | 専攻医(嘱託職員) | ||||||||||||
雇用契約 |
原則として午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間) 週38時間45分勤務 |
||||||||||||
休日 |
土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで) |
||||||||||||
給与 |
令和6年4月の場合
他に定められた当直手当、通勤手当、時間外手当、特殊勤務手当が支給される。
|
||||||||||||
学会出張 | 定められた学会参加費用を支給 | ||||||||||||
福利厚生 | 各種社会保険加入 | ||||||||||||
健康管理 | 定期健康診断、ワクチン接種、インフルエンザ予防接種 | ||||||||||||
医師賠償責任保険 | 適用あり | ||||||||||||
保育所 | 院内保育所あり | ||||||||||||
病院見学 |
病院見学を希望される方は、件名を「病院見学(麻酔科)申込み」とし、氏名(ふりがな)、性別(更衣ロッカーを用意します)、所属施設名、見学希望日(第3希望までお教えください)、電話番号について臨床研修センター宛にメールで申込みください。 |
||||||||||||
問い合わせ先 |
〒520-0804 大津市本宮二丁目9番9号 地方独立行政法人市立大津市民病院 臨床研修センター(事務局総務課内) 電話番号:077-526-8349(直通) メールアドレス:och3510@och.or.jp |