臨床研修センター

2025年度研修医からの病院紹介②

市立大津市民病院研修医1年目のTです。当院の魅力について紹介していきます。
私は、滋賀県出身滋賀県育ちの生粋の滋賀県民です。小学校時代には皆さんご存知、うみのこ、やまのこにも行きました!
そんな私も大学時代は大阪や京都といった都会に出てみたいという気持ちがありました。そのため、レジナビのイベントに積極的に参加したり、大阪京都の病院にも見学に行ったりしていました。

そんな中、6年生の5月になり、そろそろマッチングで受ける病院を決める頃になりました。その月に1ヶ月大津市民病院の消化器内科にて実習させていただくことになりました。
この1ヶ月間はとても充実したものでした。内視鏡の見学はもちろん、内視鏡の模型での練習までさせていただき、カメラの面白さを肌で感じることができました。
そして、病棟の患者さんの診察の仕方も丁寧に教えていただき、非常に勉強になりました。そして、贅沢なことに空き時間には国試の質問を専門のドクターが親身になって聞いてくださって答えてくださいました!
また、ERでの研修の先生方の活躍ぶりに驚いたのを覚えています。そこでは、研修医の先生方が怪我をした人を縫合したり、救急車で運ばれてきた患者さんの診断をテキパキされていて、その姿はとてもキラキラしていて、強い憧れを感じました。1ヶ月を通して、こんなに優しく指導していただけて、成長できる病院は他にないと思い市立大津市民病院を選びました。
また、この5月実習の合間には研修医の先生方やその他多くの先生方にご飯に連れて行って頂いたら、飲み会にお邪魔したりして、とても明るくて仲の良い病院なのだと感じました!これも市立大津市民病院を選んだ大きな理由の一つです。

今年の4月から私も憧れの市立大津市民病院の研修医となりましたが、最高の同期、先輩に恵まれ、毎日充実しています。この2ヶ月間で様々なことを先輩方から教えていただき、成長できました。また、プライベートの方でも、同期や先輩方と色々な部活を作ってスポーツをしたり、ご飯を食べに行ったりしました。キャンプや韓国旅行も企画したりしていて、とても仲が良いです。こんなに仲が良い病院はあまりないと思います!

これを読んでみて、興味を持った方は一度見学に来てみてください!
雰囲気の良さが伝わると思います。

研修医一同お待ちしております。

 

入札・契約情報
大津市地球環境保全地域行動計画